舟橋 宏和
Hirokazu Funahashiマネージング・ディレクター
経営執行支援部門 副部門長 兼 クロスボーダー経営執行支援部長
職歴
㈱りそな銀行、 ㈱KPMG FASを経て、フロンティア・マネジメント㈱に入社。ロンドン駐在を経験し、国内の地方における事業再生に加え、クロスボーダーの事業再編、PMI、JV(ジョイント・ベンチャー)設立支援等のプロジェクトに関与。フロンティア・マネジメント㈱では、海外案件も含め、経営執行支援業務に従事。2021年丸善CHIホールディングス㈱ 社外取締役に就任。
専門
事業再生、クロスボーダーM&A等
学歴
横浜国立大学経済学部国際経済学科卒業、George Washington University School of Business, Accountancy (MBA) 修了
注目記事
-
EVへの移行とエンジン部品の今(7)補機ベルト
-
管理職が考えたい、部下に対する接し方
-
驚きの経営統合報道を振り返る ~ ホンダ・日産、日立・三菱重工、東京エレクトロン・AMAT...
-
2025年に加速するPBR1割れ企業の淘汰。対抗するための新しい切り札は
-
インタビュー連載「経営の要諦」第1回:東レ株式会社 日覺昭廣代表取締役会長
-
フロンティア・マネジメント株式会社より新年のご挨拶
-
米国での事業展開のすゝめ
-
ホンダ・日産経営統合、効果を引き出す施策は
-
人類の英知⑪ 一般相対性理論(3/4) 人類史上最も美しい理論
-
「世代間ギャップ」を埋めるには?企業で取り組むべきコミュニケーションのヒント
-
「日本を豊かにする外国人」の受け入れを「地方自治体主導」で ~「移民基本法」を制定せよ~
-
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと
加藤 雅己 ...他
アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと 加藤 雅己
-
2
管理職が考えたい、部下に対する接し方 高城 幸司
-
3
驚きの経営統合報道を振り返る ~ ホンダ・日産、日立・三菱重工、東京エレクトロン・AMAT、サントリー・キリンなど 村田 朋博
-
4
日本製鉄はUSスチールの取り込みで再び鉄鋼業界のトップランナーに返り咲けるか 原田 一裕
-
5
キャンプバブルの終焉 ~アフターコロナにおけるキャンプ業界の展望~ 彦工 伸治