村田 朋博
Tomohiro Murata執行役員
産業調査部長
職歴
1991年に大和証券㈱に入社、投資情報部(海外投資家向け調査)に配属。㈱大和総研、モルガン・スタンレー証券会社(現、モルガン・スタンレーMUFG証券㈱)を経て、フロンティア・マネジメント㈱に入社。著書に『電子部品だけがなぜ強い』、『経営危機には給料を増やす!』、『電子部品 営業利益率20%のビジネスモデル』(以上、日本経済新聞社)、『図解入門業界研究 最新電子部品産業の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]』(共著、秀和システム)、『この本を読まずに死ぬな!』、詩集『なみ ほし こころ』(以上、静山堂出版)がある。2001年日経アナリストランキング゛1位(電子部品、半導体)。山一電機㈱社外取締役、伯東㈱社外取締役。
専門
ハイテク産業
学歴
東京大学工学部卒業
執筆一覧
-
驚きの経営統合報道を振り返る ~ ホンダ・日産、日立・三菱重工、東京エレクトロン・AMAT...
-
人類の英知⑪ 一般相対性理論(3/4) 人類史上最も美しい理論
-
人類の英知⑩ 一般相対性理論(2/4) 人類史上最も美しい理論
-
人類の英知⑨ 一般相対性理論(1/4) 東京スカイツリーに上ると歳をとる
-
常識を疑え④ 経営は「将来を予測すること」?「三体問題」の英知
-
デジタル赤字をもたらす独占的産業構造――3社合計営業利益は20兆円
-
人類の英知⑧ ~ 特殊相対性理論
-
シャープの巨艦工場操業停止とウサイン・ボルト
-
人類の英知⑦~特殊相対性理論「道は星に聞く」
-
産業変化とフロンティア・マネジメントの産業知見
-
人類の英知➅ 語りえぬものについて語る。「無限」とは何か 2/2
-
人類の英知⑤~語りえぬものについて語る。無限とは何か 1/2
注目記事
-
管理職が考えたい、部下に対する接し方
-
驚きの経営統合報道を振り返る ~ ホンダ・日産、日立・三菱重工、東京エレクトロン・AMAT...
-
2025年に加速するPBR1割れ企業の淘汰。対抗するための新しい切り札は
-
インタビュー連載「経営の要諦」第1回:東レ株式会社 日覺昭廣代表取締役会長
-
フロンティア・マネジメント株式会社より新年のご挨拶
-
米国での事業展開のすゝめ
-
ホンダ・日産経営統合、効果を引き出す施策は
-
人類の英知⑪ 一般相対性理論(3/4) 人類史上最も美しい理論
-
「世代間ギャップ」を埋めるには?企業で取り組むべきコミュニケーションのヒント
-
「日本を豊かにする外国人」の受け入れを「地方自治体主導」で ~「移民基本法」を制定せよ~
-
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと
加藤 雅己 ...他 -
経営Q&A① DX推進のよくある悩み・課題を本質的に解決するには?専門コンサルが...
アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
驚きの経営統合報道を振り返る ~ ホンダ・日産、日立・三菱重工、東京エレクトロン・AMAT、サントリー・キリンなど 村田 朋博
-
2
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと 加藤 雅己
-
3
PK戦 キッカーはどこに蹴りキーパーはどちらに跳ぶべきか 村田 朋博
-
4
海外投資家が日本株に注目する2つの理由 原田 一裕
-
5
インタビュー連載「経営の要諦」第1回:東レ株式会社 日覺昭廣代表取締役会長 池田 勝敏