• カテゴリー
    • インダストリー&トレンド
    • ケース
    • ガバナンス
    • ストラテジー
    • グローバル
    • ナレッジ
  • セミナー
  • 執筆者一覧
  • コーポレートサイト

サイト全体でキーワード検索

閉じる
Facebook Twitter Youtube

Copyright © Frontier Management Inc. All Rights Reserved.

MENU

  • TOP
  • 執筆者一覧
  • 磯野 亨

磯野 亨

Toru Isono

シニア・ディレクター
M&Aアドバイザリー部門 シンガポール支店

職歴

㈱富士通総研、KPMG税理士法人を経てフロンティア・マネジメント㈱に入社。フロンティア・マネジメントではシンガポール法人P-Parking International Pte Ltd株式の日成ビルド工業への譲渡、イオンディライト㈱によるインドネシア清掃会社PT Sinar Jernih Sarana の株式取得、キッツ㈱によるマレーシアバルブ製造・販売企業Unimech Group Berhadの株式取得をはじめとするASEAN・インド地域でのM&Aアドバイザリー業務に従事。

学歴

早稲田大学卒業

執筆一覧

  • 実は製造大国のシンガポール 日本企業にM&A参入チャンスは

    実は製造大国のシンガポール 日本企業にM&A参入チャンスは

    磯野 亨 磯野 亨
  • 「高値掴み」ではない MUFG バンクダナモンの減損損失を考える

    「高値掴み」ではない MUFG バンクダナモンの減損損失を考える

    磯野 亨 磯野 亨
  • テスラ、シンガポール再上陸の勝算

    テスラ、シンガポール再上陸の勝算

    磯野 亨 磯野 亨
  • 横浜市のIR(統合型リゾート)事業者有力候補 ゲンティン(Genting Singapore)とは

    横浜市のIR(統合型リゾート)事業者有力候補 ゲンティン(Genting Singapor...

    磯野 亨 磯野 亨
  • GrabやZig、便利な配車アプリの特徴とは?海外タクシー会社のDXを解説

    GrabやZig、便利な配車アプリの特徴とは?海外タクシー会社のDXを解説

    磯野 亨 磯野 亨
  • コロナ禍も、なお活発 2020年ASEAN M&A概況

    コロナ禍も、なお活発 2020年ASEAN M&A概況

    磯野 亨 磯野 亨
  • コロナ禍に有効なアーンアウト条項とは シンガポール案件からの考察

    コロナ禍に有効なアーンアウト条項とは シンガポール案件からの考察

    磯野 亨 磯野 亨
  • コロナ禍でもプラス成長 相次ぐベトナム不動産開発

    コロナ禍でもプラス成長 相次ぐベトナム不動産開発

    磯野 亨 磯野 亨
  • コロナ渡航制限下のシンガポールとM&A

    コロナ渡航制限下のシンガポールとM&A

    磯野 亨 磯野 亨
  • 「優等生」ベトナムはポストコロナの勝者となるか

    「優等生」ベトナムはポストコロナの勝者となるか

    磯野 亨 磯野 亨
READ MORE

注目記事

  • 「社員のモチベーション」にどう付き合っていけばいいのか

    「社員のモチベーション」にどう付き合っていけばいいのか

    高城 幸司 高城 幸司
  • ESG経営が企業パフォーマンスに与える影響

    ESG経営が企業パフォーマンスに与える影響

    石原 恒 石原 恒
  • 「謝罪会見ありき」の風潮に疑問符 一様ではない不正、不祥事への対応方法

    「謝罪会見ありき」の風潮に疑問符 一様ではない不正、不祥事への対応方法

    淺海 充正 淺海 充正
  • 論理的思考Ⅰ(論理の構築):現役コンサルが解説するコンサルタントスキルの体系化③

    論理的思考Ⅰ(論理の構築):現役コンサルが解説するコンサルタントスキルの体系化③

    西上 義彦 西上 義彦
  • 日本のグリーントランスフォーメーション(GX)戦略にビジネス機会はあるか? 排出権取引ビジネスの可能性を探る

    日本のグリーントランスフォーメーション(GX)戦略にビジネス機会はあるか? 排出権取引ビジ...

    大西 正一郎 大西 正一郎
  • 人間の英知② 宇宙は4次元ではなく10次元

    人間の英知② 宇宙は4次元ではなく10次元

    村田 朋博 村田 朋博
  • サウジアラビアが挑む本気の「脱石油」 日本にとっても巨大な好機に

    サウジアラビアが挑む本気の「脱石油」 日本にとっても巨大な好機に

    廣田 アドルフォ 英治 廣田 アドルフォ 英治
  • リセッションに陥る中国経済 2023年で拡大する産業は

    リセッションに陥る中国経済 2023年で拡大する産業は

    中村 達 中村 達
  • 学生減で変わり始めた新卒採用……それでも従来の採用方法を続けますか?

    学生減で変わり始めた新卒採用……それでも従来の採用方法を続けますか?

    高城 幸司 高城 幸司
  • 高止まるオフィス空室率 コロナ禍がアメリカの不動産市場に起こした構造変化

    高止まるオフィス空室率 コロナ禍がアメリカの不動産市場に起こした構造変化

    沖野 登史彦 沖野 登史彦
  • 自動車業界のリサイクルプラスチック 欧州規制強化と日本の挑戦

    自動車業界のリサイクルプラスチック 欧州規制強化と日本の挑戦

    横田 正俊 横田 正俊
  • 国の戦略物資となった半導体産業、さらなる成長に「環境負荷」抑制が避けて通れない

    国の戦略物資となった半導体産業、さらなる成長に「環境負荷」抑制が避けて通れない

    本橋 陽介 本橋 陽介

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 月間

  • 1

    不動産はインフレヘッジになるか? 沖野 登史彦

  • 2

    「社員のモチベーション」にどう付き合っていけばいいのか 高城 幸司

  • 3

    中国・雲南コーヒーを知っていますか? 中国の食料、農業問題 中村 達

  • 4

    鉄スクラップ考④ JFEスチールが決断した高炉から電炉へのシフト 原田 一裕

  • 5

    経営者にこそ必要な「燃える闘魂」 稲盛和夫氏、アントニオ猪木氏から学ぶこと 大西 正一郎

  • 1

    「新規事業のパートナー」としての地方自治体の選び方~規制改革の「聖地」・兵庫県養父市を例として~ 藤原 豊

  • 2

    論理的思考Ⅰ(論理の構築):現役コンサルが解説するコンサルタントスキルの体系化③ 西上 義彦

  • 3

    鉄スクラップ考④ JFEスチールが決断した高炉から電炉へのシフト 原田 一裕

  • 4

    ドラマ「半沢直樹」に学ぶこと JALのリアル「タスクフォースメンバー」が語る 大西 正一郎

  • 5

    自動車業界のリサイクルプラスチック 欧州規制強化と日本の挑戦 横田 正俊

  • 1

    「新規事業のパートナー」としての地方自治体の選び方~規制改革の「聖地」・兵庫県養父市を例として~ 藤原 豊

  • 2

    論理的思考Ⅰ(論理の構築):現役コンサルが解説するコンサルタントスキルの体系化③ 西上 義彦

  • 3

    「SDGs」に関心を寄せているのは日本企業だけ?欧米企業との違いを考える 松岡 真宏

  • 4

    コストコはなぜ儲かっているのか? 「決算書」から損益構造を読み解く 中村 暁高

  • 5

    人間の英知② 宇宙は4次元ではなく10次元 村田 朋博

キーワード検索

コロナM&A中国IT国内経済経営戦略マーケティング製造業事業承継イノベーションASEAN危機管理製造サブカルESG事例経営改革消費リーダーシップ不動産業務改善コーポレートガバナンス・コードビジネスモデル地方経済金融

カテゴリー検索

  • インダストリー&トレンド
  • ケース
  • ガバナンス
  • ストラテジー
  • グローバル
  • ナレッジ

特集

不確かな時代に未来をつかむWEBメディア

Facebook
Twitter
Youtube
TOPに戻る
  • ABOUT
  • 執筆者一覧
  • 運営会社
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー

Copyright © Frontier Management Inc. All Rights Reserved.