
長森 洋志
Hiroshi Nagamoriマネージング・ディレクター
M&Aアドバイザリー部門 M&Aアドバイザリー部 副部長
職歴
2000年にモバイルコンテンツ開発のベンチャー企業に取締役として参加。2003年に新日本監査法人での監査業務を経て、2007年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。2012年から2013年にかけてFrontier Management (Shanghai) Inc.(100%子会社)へ出向。
専門
M&A、組織再編・カーブアウト、企業再生等
学歴
慶應義塾大学理工学部卒業、東京大学大学院新領域創成科学研究科中退、公認会計士、システム監査技術者
注目記事
-
「人的資本の開示義務化」で現場担当者が直面している課題への対応策【事例つき】
-
トランプ関税、中小自動車部品メーカーへの影響懸念
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
-
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論
-
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ)
-
EVへの移行とエンジン部品の今(8)冷却ファン
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
Frontier Eyes Online編集部


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
岐路に立つマンション管理員という仕事 沖野 登史彦
-
2
地銀再編とは? (予想される変化と今後の動向を解説) 大西 正一郎
-
3
自動車業界のリサイクルプラスチック 欧州規制強化と日本の挑戦 横田 正俊
-
4
今だから言える「産業再生機構」誕生秘話 設立から20年、前代未聞の〝国家機関〟に立ちはだかったもの 大西 正一郎
-
5
鉄スクラップ考⑥ 電炉鋼板はどこまで自動車に通用するのか 原田 一裕