
小田部 馨
Kei Otabeマネージング・ディレクター
M&Aアドバイザリー部門 M&Aアドバイザリー部 兼 アジア室
職歴
2003年に米国Deloitte & Touche LLPに入社し、監査業務に従事。2006年にUBS証券㈱に入社。投資銀行本部グローバル・インダストリアル・グループ(GIG)およびM&Aアドバイザリー・グループにてM&A及び資本・資金政策に関するアドバイザリー業務に従事した後、米系M&Aブティックのグリーンヒル・ジャパン㈱に移籍、一貫してM&Aアドバイザリー業務に携わった。2012年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
国内・クロスボーダーの企業買収、売却、経営統合、業界再編、顧客への戦略提案、顧客利益追求のための交渉
学歴
ミシガン大学経営学部会計学修士課程修了、米国公認会計士
注目記事
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
-
ホンダ・日産、統合破談後も続く協業の可能性
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(後編)
-
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(前編)
-
9賢人の哲学と実践+次世代を担う経営者への伝言
-
驚きの経営統合報道を振り返る(2) ~ JFEホールディングスの実現の背景と執行
-
EVへの移行とエンジン部品の今(7)補機ベルト
-
管理職が考えたい、部下に対する接し方


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜 高城 幸司
-
2
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと 加藤 雅己
-
3
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か? 高藤 直子
-
4
「影褒め」や「仕事ぶりを褒める」~仕事のモチベーションを上げるための具体策 高城 幸司
-
5
米国の住宅価格の上昇は減速へ 沖野 登史彦