
栁田 睦仁
Chikato Yanagidaアソシエイト
スペシャライズド・コンサルティング&トランザクション部門 プロフェッショナル・サービス部 ヘルスケア室
職歴
2014年にSMBC日興証券(株)に入社。
2019年にメディフォン(株)に入社。営業マネージャーを経て事業開発室に所属。2024年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
●SMBC日興証券(株)では非上場法人及び個人富裕層向け資金運用のコンサルティングサービスに従事。
●メディフォン(株)では国や地方自治体、医師会、医療機関に向けた外国人医療体制整備支援業務に従事。
・厚生労働省や日本医師会における、外国人医療体制整備の事業検討(医療費不払い防止、多言語対応、災害時対応等)から実行まで担当。
・地域の基幹病院における外国人患者受入れ体制整備支援では事業計画の作成から実行まで一貫して事業責任者として携わり、外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP)認証取得を実現。
・大手損害保険会社や大手通信会社との外国人医療に関わる新商品開発・営業連携などのアライアンス推進を担当。
・都道府県医師会や地方自治体等が主催した外国人医療研修会の登壇歴多数。
学歴
北海道大学農学部農業工学科卒業
注目記事
-
HR×AI活用の最前線 人的資本経営を支える新しい人事戦略
-
逆風下でトヨタが国内工場を新設する理由
-
モチベーションの下降局面から脱却する方法
-
ガバナンス不全 ~背景と処方箋~
-
EVへの移行とエンジン部品の今(10)スパークプラグ
-
日本製鉄がUSスチール買収完了へ──狙い・譲歩・恩恵を改めて読み解く
-
なぜM&Aの多くが失敗するのか?カギは人事PMIにあり
-
活況のインド、「アジアのデトロイト」となるか──世界3位の自動車大国の行方
-
経営とコミュニケーション~組織の未来を形作る対話の力~
-
企業価値担保権における担保評価の新展開 ―資産担保からM&A評価手法への転換―
大西 正一郎 ...他
-
求人に応募が来ない時代に採用を成功させるには?人材紹介の実態とエージェントの選び方
-
PE業界で異例の新卒採用、年収1000万円を予定。人事戦略の新たな潮流に注目


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
逆風下でトヨタが国内工場を新設する理由 池田 勝敏
-
2
EVへの移行とエンジン部品の今(1)マフラー 池田 勝敏
-
3
日本製鉄がUSスチール買収完了へ──狙い・譲歩・恩恵を改めて読み解く 原田 一裕
-
4
人類の英知② 宇宙は4次元ではなく10次元 村田 朋博