
西澤 純男
Sumio Nishizawa副社長執行役員
マーケティング部門長 兼 事業開発部長 兼 大阪支店長 兼福岡支店長
職歴
1991年に山一證券㈱に入社し、事業開発部、シンジケート部、金融商品開発部と一貫して法人関連業務に従事。1998年にクレディ スイス ファースト ボストン証券会社東京支店(現、クレディ・スイス証券㈱)に入社し、資本市場本部・投資銀行本部にてヴァイスプレジデントとして金融法人を担当、2003年に投資銀行本部ディレクターに就任。2009年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。常務執行役員を歴任し、2025年に副社長執行役員に就任。
専門
金融業界、金融機関の取引先支援
学歴
早稲田大学政治経済学部卒業
注目記事
-
「人的資本の開示義務化」で現場担当者が直面している課題への対応策【事例つき】
-
トランプ関税、中小自動車部品メーカーへの影響懸念
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
-
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論
-
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ)
-
EVへの移行とエンジン部品の今(8)冷却ファン
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
Frontier Eyes Online編集部


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
村上春樹さんから学ぶ経営㉑ 世界中の虎が融けてバターになる 村田 朋博
-
2
TSMC熊本進出の衝撃㊦:日本半導体産業発展の次の一手は? セン キンハーン
-
3
鉄スクラップ考② 小資源国日本の貴重な資源 原田 一裕
-
4
EVへの移行とエンジン部品の今(7)補機ベルト 池田 勝敏
-
5
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜 高城 幸司