
藤澤 順也
Junya Fujisawaマネージング・ディレクター
プリンシパル・マネジメント部門
職歴
㈱エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所を経て、2012年フロンティア・マネジメント㈱に入社。
小売や消費財業界を中心に、経営戦略策定、ビジネスデュー・ディリジェンス、M&A戦略策定、新規事業開発、事業構造改革実行等、多岐に亘るプロジェクトに従事。
特に自ら経営参画しハンズオンで企業変革をサポートするスタイルを得意としており、㈱ウィゴーでの取締役CFO、俺の㈱での常務取締役経営企画本部長、大手外食チェーンでの執行役員構造改革推進室長、㈱JOETSUでの非常勤取締役等を歴任。
専門
小売・流通、消費財、ハンズオン、ターンアラウンド
学歴
東京大学大学院情報理工学系研究科卒業
注目記事
-
「人的資本の開示義務化」で現場担当者が直面している課題への対応策【事例つき】
-
トランプ関税、中小自動車部品メーカーへの影響懸念
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
-
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論
-
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ)
-
EVへの移行とエンジン部品の今(8)冷却ファン
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
Frontier Eyes Online編集部


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
TSMC熊本進出の衝撃㊦:日本半導体産業発展の次の一手は? セン キンハーン
-
2
鉄スクラップ考② 小資源国日本の貴重な資源 原田 一裕
-
3
高まる「エンゲージメント」の重要度 対話の強化が生む生産性の向上 高城 幸司
-
4
EVへの移行とエンジン部品の今(7)補機ベルト 池田 勝敏
-
5
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜 高城 幸司