
羅 恵
Hui Luoシニア・ディレクター
M&Aアドバイザリー部門 アジア室 兼 頂拓投資諮詢(上海)有限公司
職歴
新日本有限責任監査法人にて、会計監査、IFRS導入アドバイザリー業務、米国に上場している大手製造業のSOX法およびJ-SOX法対応支援及び監査業務、日系企業海外子会社に対する財務会計レビュー業務などに従事。フロンティア・マネジメントにて、主に日中クロスボーダーM&Aの財務アドバイザリー、財務デューデリジェンス、取引ストラクチャーの策定および企業価値評価、中国経営改善に関するコンサルティングなど業務に従事。
専門
M&A、財務デューデリジェンス、経営改善
学歴
早稲田大学大学院商学研究科卒業、修士を取得、中国公認会計士、米国公認会計士
注目記事
-
睡眠不足大国・日本を救う!急成長する睡眠サポート市場と企業戦略の未来
-
HR×AI活用の最前線 人的資本経営を支える新しい人事戦略
-
逆風下でトヨタが国内工場を新設する理由
-
モチベーションの下降局面から脱却する方法
-
ガバナンス不全 ~背景と処方箋~
-
EVへの移行とエンジン部品の今(10)スパークプラグ
-
日本製鉄がUSスチール買収完了へ──狙い・譲歩・恩恵を改めて読み解く
-
なぜM&Aの多くが失敗するのか?カギは人事PMIにあり
-
活況のインド、「アジアのデトロイト」となるか──世界3位の自動車大国の行方
-
経営とコミュニケーション~組織の未来を形作る対話の力~
-
企業価値担保権における担保評価の新展開 ―資産担保からM&A評価手法への転換―
大西 正一郎 ...他
-
求人に応募が来ない時代に採用を成功させるには?人材紹介の実態とエージェントの選び方


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
逆風下でトヨタが国内工場を新設する理由 池田 勝敏
-
2
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは 高城 幸司
-
3
日本製鉄がUSスチール買収完了へ──狙い・譲歩・恩恵を改めて読み解く 原田 一裕
-
4
睡眠不足大国・日本を救う!急成長する睡眠サポート市場と企業戦略の未来 松沢 萌夏
-
5
人類の英知② 宇宙は4次元ではなく10次元 村田 朋博