
本橋 陽介
Yosuke Motohashiマネージング・ディレクター
プリンシパル・マネジメント部門
職歴
2001年にアクセンチュア㈱に入社。2012年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
製造業及びサービス業全般の経営戦略策定、M&A戦略策定及び実行支援、先端テクノロジー調査
学歴
早稲田大学大学院商学研究科卒業、CEIBS(中欧国際工商学院)Exchange Program修了
執筆一覧
-
【対談動画】「With 地政学リスク」の世界における日本企業
-
国の戦略物資となった半導体産業、さらなる成長に「環境負荷」抑制が避けて通れない
-
Appleの「修理しやすい」iPhone登場が意味するもの
-
【2020年度】5G・AI・IoTなどの次世代テクノロジートレンドと、ビジネスへの示唆
注目記事
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
-
ホンダ・日産、統合破談後も続く協業の可能性
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(後編)
-
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(前編)
-
9賢人の哲学と実践+次世代を担う経営者への伝言
-
驚きの経営統合報道を振り返る(2) ~ JFEホールディングスの実現の背景と執行
-
EVへの移行とエンジン部品の今(7)補機ベルト
-
管理職が考えたい、部下に対する接し方


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
モチベーションを左右する「運の捉え方」〜損な役回りを得な機会に変える思考法〜 高城 幸司
-
2
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か? 高藤 直子
-
3
「影褒め」や「仕事ぶりを褒める」~仕事のモチベーションを上げるための具体策 高城 幸司
-
4
訪日外国人の増加にあわせて国内の医療機関が検討すべきこと 加藤 雅己
-
5
コンサルに求められる考え方(マインドセット)・行動特性:現役コンサルが解説するコンサルタントスキルの体系化② 西上 義彦