
本橋 陽介
Yosuke Motohashiマネージング・ディレクター
プリンシパル・マネジメント部門
職歴
2001年にアクセンチュア㈱に入社。2012年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
製造業及びサービス業全般の経営戦略策定、M&A戦略策定及び実行支援、先端テクノロジー調査
学歴
早稲田大学大学院商学研究科卒業、CEIBS(中欧国際工商学院)Exchange Program修了
執筆一覧
-
【対談動画】「With 地政学リスク」の世界における日本企業
-
国の戦略物資となった半導体産業、さらなる成長に「環境負荷」抑制が避けて通れない
-
Appleの「修理しやすい」iPhone登場が意味するもの
-
【2020年度】5G・AI・IoTなどの次世代テクノロジートレンドと、ビジネスへの示唆
注目記事
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
-
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論
-
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ)
-
EVへの移行とエンジン部品の今(8)冷却ファン
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
-
ホンダ・日産、統合破談後も続く協業の可能性
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(後編)


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
中堅中小企業の再生出口戦略 ~コロナ支援の終了に向けて~ 竹下 薫
-
2
DingTalkだけ?中国の会議ツール最前線を読み解く 中村 達
-
3
次世代リーダー育成がうまくいかない根本的な原因と対策 高城 幸司
-
4
「責任逃れする上司」との付き合い方 高城 幸司
-
5
百貨店に求められる今後のあり方とは 彦工 伸治