
五十嵐 幹直
Mikinao Ikarashiマネージング・ディレクター
M&Aアドバイザリー部門 M&Aアドバイザリー部 兼 欧州・中東・アフリカ室長 兼パリ支店長
職歴
2001年にGEキャピタルへ入社し、あずさ監査法人を経て、2007年より大和証券SMBC㈱(現、大和証券㈱)、2012年からはEYトランザクション・アドバイザリー・サービス㈱において、一貫して国内・海外のM&Aアドバイザリー業務に従事。2014年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
国内・クロスボーダーの企業買収・売却、事業譲渡、経営統合、組織再編、資本・業務提携
学歴
上智大学経済学部卒業
執筆一覧
-
2024年パリオリンピック開催地:フランスのビジネスの現状と今後の展望 後編(フランスM&...
大西 正一郎 ...他
-
2024年パリオリンピック開催地:フランスのビジネスの現状と今後の展望 前編(フランスM&...
大西 正一郎 ...他
-
フランスを拠点にヨーロッパ、アフリカへ 日本企業への支援強化 TMI総合法律事務所パリオフ...
-
欧州エネルギートランジションの最前線~危機をチャンスに変える取り組み
-
敵対的買収の国内事例と防衛策を解説 活発化するその背景とは?
注目記事
-
経営とコミュニケーション~組織の未来を形作る対話の力~
-
企業価値担保権における担保評価の新展開 ―資産担保からM&A評価手法への転換―
大西 正一郎 ...他
-
求人に応募が来ない時代に採用を成功させるには?人材紹介の実態とエージェントの選び方
-
PE業界で異例の新卒採用、年収1000万円を予定。人事戦略の新たな潮流に注目
-
EVへの移行とエンジン部品の今(9)ピストンリング
-
なぜ経営者は「演出家」であるべきなのか?~ジョンソン・エンド・ジョンソンに見る成功事例~
-
「人的資本の開示義務化」で現場担当者が直面している課題への対応策【事例つき】
-
トランプ関税、中小自動車部品メーカーへの影響懸念
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
Frontier Eyes Online編集部 -
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
PE業界で異例の新卒採用、年収1000万円を予定。人事戦略の新たな潮流に注目 高城 幸司
-
2
企業価値担保権における担保評価の新展開 ―資産担保からM&A評価手法への転換― 大西 正一郎
-
3
求人に応募が来ない時代に採用を成功させるには?人材紹介の実態とエージェントの選び方 高城 幸司
-
4
なぜ日本企業は低迷するのか。成長に必要な「経営執行」のあり方とは 山本 貴英
-
5
産業再生機構「中の人」が振り返るカネボウ再建 〝亜流〟化粧品事業の譲渡を阻んだ社内ヒエラルキー 大西 正一郎