
五十嵐 幹直
Mikinao Ikarashiマネージングディレクター M&Aアドバイザリー部門 欧州・中東・アフリカ室長(パリ駐在)
職歴
2001年にGEキャピタルへ入社し、あずさ監査法人を経て、2007年より大和証券SMBC㈱(現、大和証券㈱)、2012年からはEYトランザクション・アドバイザリー・サービス㈱において、一貫して国内・海外のM&Aアドバイザリー業務に従事。2014年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
国内・クロスボーダーの企業買収・売却、事業譲渡、経営統合、組織再編、資本・業務提携
学歴
上智大学経済学部卒業
注目記事
-
中小企業の事業承継問題 外部資本の活用も選択肢に
-
村上春樹さんから学ぶ経営㉙「小さな闇と沈黙の響き」~AI・Chat GPTは代替か、増幅か
-
アフターコロナを見据えて加速するゴルフ場のM&A
-
ESGで置き去りにされたD(Disabled=障害者)の視点
-
自動車部品メーカーは生き残れるか(2)
-
日本はクリエイティブか?創造性を高めるために必要なこと
-
中国のビジネス環境から考える、日本企業の海外戦略構築
-
人的資本経営と企業風土 ~企業風土改革を「必ず」着手すべき理由~
-
リクルート社の「遺伝子」 起業家を生むのに不可欠な風土とは
-
「ガロア・ポイント」~蛹(さなぎ)の皆様へ
-
リーマン・ショック級のリスクはあるのか? 米国「商業不動産ローン」の今後
-
中堅中小企業の再生出口戦略 ~コロナ支援の終了に向けて~


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
日本はクリエイティブか?創造性を高めるために必要なこと 福森 正紘
-
2
村上春樹さんから学ぶ経営㉙「小さな闇と沈黙の響き」~AI・Chat GPTは代替か、増幅か 村田 朋博
-
3
再編余地を残すドラッグストア業界 売上高1兆円が生き残りの鍵 近江 直史
-
4
コストコはなぜ儲かっているのか? 「決算書」から損益構造を読み解く 中村 暁高
-
5
中国・雲南コーヒーを知っていますか? 中国の食料、農業問題 中村 達