
矢島 政也
Masaya Yajima執行役員 マネジメント・コンサルティング部門 兼 カンパニー企画管理部門 経営企画部長
職歴
1993年にアンダーセン・コンサルティング(現、アクセンチュア㈱)に入社。金融担当部門シニアマネージャーを経て、2004年に㈱産業再生機構に入社。投融資審査・モニタリンググループ兼プロフェッショナル・オフィスのシニアマネージャーに就任。2007年にフロンティア・マネジメント㈱の設立に参加し、マネージング・ディレクター並びに執行役員に就任。
専門
金融機関・小売業の経営管理、事業戦略、業務改革
学歴
東京大学工学部卒業
執筆一覧
-
地球の裏側でバウムクーヘンを焼く AI搭載無人オーブン開発 ユーハイム 河本英雄社長インタ...
-
植物工場ビジネスの目指すべき未来 ㊦ 将来編
-
植物工場ビジネスの目指すべき未来 ㊤ 現状編
-
観光ビジネスの最先端、アドベンチャーツーリズムとキャッスルステイとは
注目記事
-
電子部品と自動車部品~さらなる高みへ。「場所」は経営者の責務
村田 朋博 ...他
-
「匿名性」の魔力~匿名性が経済活動にもたらすもの~
-
どうなる「私的整理の多数決制度」 法制化に向けた方向性と論点を解説
-
値上げは新時代の軍資金 ~【後編】値上げ後の次なる一手は?外食企業の戦略方向性~
近藤 俊明 ...他
-
インターネット広告増加で変わる「企業と顧客との接点」。変化に対応するために必要なこととは?
-
欧州エネルギートランジションの最前線~危機をチャンスに変える取り組み
-
値上げは新時代の軍資金 ~【前編】日本外食、波乱の50年。値上げとイノベーションの外食史~
近藤 俊明 ...他
-
中国の外食産業は再び拡大に向かうのか
-
フロンティア・マネジメント株式会社より新年のご挨拶
大西 正一郎 ...他
-
Appleの「修理しやすい」iPhone登場が意味するもの
-
PK戦 キッカーはどこに蹴りキーパーはどちらに跳ぶべきか
-
存在感高まる中古マンション。今後も活況は続くのか?


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
転換期を迎えたパチンコホール経営。スマート遊技機の登場が与えた影響とは 大曲 達夫
-
2
マンションの価格高騰はいつまで続くのか 沖野 登史彦
-
3
電子部品と自動車部品~さらなる高みへ。「場所」は経営者の責務 村田 朋博
-
4
どうなる「私的整理の多数決制度」 法制化に向けた方向性と論点を解説 大西 正一郎
-
5
自動車部品メーカーは生き残れるか EV化と半導体不足 細川 拓哉