
矢島 政也
Masaya Yajima執行役員
フロンティア・キャピタル株式会社 取締役 Co-CIO 投資事業本部長
職歴
1993年にアンダーセン・コンサルティング(現、アクセンチュア㈱)に入社。金融担当部門シニアマネージャーを経て、2004年に㈱産業再生機構に入社。投融資審査・モニタリンググループ兼プロフェッショナル・オフィスのシニアマネージャーに就任。2007年にフロンティア・マネジメント㈱の設立に参加し、マネージング・ディレクター並びに執行役員に就任。
専門
金融機関・小売業の経営管理、事業戦略、業務改革
学歴
東京大学工学部卒業
執筆一覧
-
地球の裏側でバウムクーヘンを焼く AI搭載無人オーブン開発 ユーハイム 河本英雄社長インタ...
-
植物工場ビジネスの目指すべき未来 ㊦ 将来編
-
植物工場ビジネスの目指すべき未来 ㊤ 現状編
-
観光ビジネスの最先端、アドベンチャーツーリズムとキャッスルステイとは
注目記事
-
同意なき買収と経営者の意思決定「3秒で決める」
-
スポーツのエンタメ化で拡大する不動産ビジネス
-
リーダーに求められる「良い朝令暮改」とは
-
人類の英知⑫ (4/4) 人類史上最も美しい理論
-
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ)
-
EVへの移行とエンジン部品の今(8)冷却ファン
-
「マイナ保険証」一本化、健康経営優良法人認定にも影響か?
-
1on1を形骸化させずに、効果的に進める方法
-
『有閑倶楽部』3000万部! 一条ゆかり氏に「天邪鬼・客観視・ニッチ」を学ぶ
-
地域密着型金融のバージョンアップ
-
ホンダ・日産、統合破談後も続く協業の可能性
-
消費の変化に対応する中国外食産業の動向(後編)


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
中堅中小企業の再生出口戦略 ~コロナ支援の終了に向けて~ 竹下 薫
-
2
DingTalkだけ?中国の会議ツール最前線を読み解く 中村 達
-
3
次世代リーダー育成がうまくいかない根本的な原因と対策 高城 幸司
-
4
「責任逃れする上司」との付き合い方 高城 幸司
-
5
百貨店に求められる今後のあり方とは 彦工 伸治