大西 恭平
Kyohei Onishiシニア・ディレクター
プリンシパル・マネジメント部門
職歴
大学卒業後、伊藤忠商事(株)に入社し繊維カンパニーで多数のファッションブランドの導入、運用を手掛ける。同社在籍時に子会社に出向後、社長付兼マーケティングマネージャーとしてマーケティング・経営改革に従事。2020年、フロンティア・マネジメント(株)に入社。複数のB2C系企業へプロジェクトマネージャーとして及びクライアントの経営幹部として、PMI/バリューアップを牽引した経験を有する。
学歴
一橋大学商学部経営学科卒業
注目記事
-
クロスボーダー案件やMBOが活発―2025年7~9月期のセクター別M&A動向 ―...
-
昭和のマネジメントはなぜ問題? 令和の時代に合わせた発言方法
-
EVへの移行とエンジン部品の今(11)燃料ポンプ
-
中国で進化する“レストラン×リテール”モデル ── 外食ブランドはどこまで小売に進出するの...
-
睡眠不足大国・日本を救う!急成長する睡眠サポート市場と企業戦略の未来
-
HR×AI活用の最前線 人的資本経営を支える新しい人事戦略
-
逆風下でトヨタが国内工場を新設する理由
-
モチベーションの下降局面から脱却する方法
-
ガバナンス不全 ~背景と処方箋~
-
EVへの移行とエンジン部品の今(10)スパークプラグ
-
日本製鉄がUSスチール買収完了へ──狙い・譲歩・恩恵を改めて読み解く
-
なぜM&Aの多くが失敗するのか?カギは人事PMIにあり


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
哲学とビジネス③(ジャック・デリダの「脱構築」) 大西 正一郎
-
2
哲学とビジネス⑨カントの哲学 (哲学者カントの「コペルニクス的転回」をビジネスに生かせ) 大西 正一郎
-
3
鉄スクラップ考④ JFEスチールが決断した高炉から電炉へのシフト 原田 一裕
-
4
企業価値担保権における担保評価の新展開 ―資産担保からM&A評価手法への転換― 大西 正一郎
-
5
中国のビジネス環境から考える、日本企業の海外戦略構築 中村 達


