カラオケボックスをテレワークボックスに コロナで用途拡大

コロナ禍の影響で、カラオケボックスの新たな利用法が注目されている。テレワーク用のスペースや、鉄道会社の終電時刻の繰り上げにともなう深夜滞在スペースへの利用に加え、ライブ動画の視聴やVR体験施設としての用途拡大も注目されている。

シェアする
ポストする

テレワークボックスとしての利用

カラオケテレワークイメージ

コロナ禍の前から、利用が見られたカラオケボックスの機能として、“自宅外のテレワーク用仕事スペース”が有る。防音環境やWi-Fi環境、飲食サービスを備えた個室を提供するカラオケボックスは、使用後のアルコール除菌の徹底や空気清浄機器の強化といったコロナ対策の充実を謳えば、コロナ新規感染者が大幅には減少しない状況にあっても、(自宅ではテレワークが捗らないとの思いを抱く層を中心に)一定の仕事スペース需要を喚起することは可能だろう。

昨今駅などに設置されている狭小なオフィス用ポッドと比較しても、快適性で優位に立つと考えられる。

終電繰り上げに伴う簡易宿泊の需要

終電イメージ

また、コロナ禍が落ち着き、夜間の娯楽需要が回復に向かう場合、鉄道各社による終電繰り上げは、乗り過ごしや乗り遅れによるカラオケボックスの深夜滞在需要を後押しする可能性がある。

現在カラオケボックスでは各個室をロックできず、簡易に寝床を確保するという観点ではセキュリティ面で不安があるものの、自動車で昨今導入が進展しつつあるスマートフォンを利用したロックを導入すれば、比較的容易に簡易宿泊機能を備えることが可能となるだろう。

オンライン教育への利用も

このようなカラオケボックスの環境は、仕事スペースとして利用されるだけではなく、教育スペースとして利用することも可能である。既に、一人用カラオケスペースにて双方向オンライン英会話サービスを提供する試みが行われており、今後通信制高校/大学の授業や、様々な教育コンテンツを投入することも考えられるだろう。

カラオケボックスが多用途のエンタメ施設に

マイクイメージ

既述の簡易宿泊機能、テレワーク用仕事スペース機能とは別に、コロナ環境下やアフターコロナでも期待されるカラオケボックスの新用途は、動画視聴/VR体験施設としての機能である。
既に、JOYSOUNDブランドを展開するエクシング社は、カラオケボックスでライブビューイングなどの動画コンテンツを視聴するサービス「みるハコ」を展開している。

コロナ環境下で密を避けるライブ体験として、自宅でのオンラインライブ視聴が注目されているが、どうしても画面サイズ、音響環境などの観点からライブの臨場感を得ることは容易ではない。

カラオケボックスでは、大きな画面や優れた音響環境、複数人での同時視聴といったオンラインライブ環境を実現することが可能となるため、今後オンラインライブでのライブビューイングスペースとして、カラオケボックスの存在感が増す可能性が有るだろう。

また、一部のカラオケボックスでは、VRゴーグルを装着して、大人数の観客を集めた仮想ライブステージ上でカラオケを楽しむ“VRカラオケ”サービスも提供されている。先述の動画視聴サービスとVRゴーグルを組み合わせた新しいVRコンテンツ提供も可能となるだろう。

このように、カラオケボックスの特性と新技術を組み合わせれば、カラオケボックスは単なる“歌えるハコ”という存在から、少人数でコロナ環境下でも安心して楽しめる“多用途エンタメスペース”という存在に進化していく可能性がある。

進化を牽引するM&Aに期待

現時点では、コロナ環境下で、カラオケボックス事業者の収益環境は概ね厳しく、新規投資を伴うカラオケボックスの進化が急速に進むとは予測しがたい。しかし、上述のような“進化”を積極的に牽引する意図を持つ企業やファンドの動き、即ちM&Aによる既存カラオケボックス事業者の変革に注目していきたい。

コメントを送る

頂いたコメントは管理者のみ確認できます。表示はされませんのでご注意ください。

※メールアドレスをご記入の上送信いただいた方は、当社の利用規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

コメントが送信されました。

関連記事