読了目安:6分
ヘルスケア事業に舵 花王、ライオン トイレタリー大手企業
コロナ禍で健康や衛生に対する意識が高まる中、花王やライオンなどトイレタリー(日用的な衛生商品、消費財)大手企業が、ヘルスケア事業の拡大を加速する方針を示している。消費者密着型のビジネスで蓄積したデータを活用し、消費者へのパーソナルサービス提供につなげることまでも視野に入っている。
花王、ライオンが歩調を合わせて次世代ヘルスケアへの注力を公表
トイレタリー、パーソナルケア業界の12月決算企業の2020年度業績が2月に相次いで公表された。決算説明会の席上では、経営陣から2021年度にとどまらず、長期のビジョンについても言及された。
この中で、花王とライオンは共に、従来の製品の枠にとどまらない、データを活用した新しいヘルスケア事業進出の方針を明確にした。
「もう一つの花王」が目指す未病・予防領域への進出
(参照:花王株式会社Webぺ―ジ、2020年12月期決算説明資料)
花王は2020年12月に公表した「中期経営計画K25」で、「もう一つの花王」として新事業「デジタル・プレシジョンヘルスケア」を指導させると発表した。21年2月の決算発表時点ではより詳細な説明が加わり、既存事業と関連するビジネスモデルについて言及した。
花王はプレシジョンヘルスケアを、「高精度生態解析による恒常性強化ソリューションの提供」と説明。
例えばウイルスのような人体に危害を加える物質を研究し、本質的な危害の原因や、遺伝子レベルでの座標特定による伝搬経路や遮断方法などの周辺情報を網羅的に把握する。このデータをデジタル・プラットフォームとして、治療や予防の様々な領域で利用することを意図しているとのことである。
疾病予防事業への参入を示唆
花王は2021年度から報告セグメントを変更。従来のヒューマンヘルスケア事業を分解し、洗剤やボディ・ヘアケアといった事業の中に、健康や衛生の概念を組み込んだ。更に新たなセグメントとして、「花王グループの基盤技術を活用して人類の命を守る」ライフケア事業を新設した。
既存事業で培った感染防御、表皮化学、菌やウイルスなどの基盤研究に加え、病理研究領域を強化することで、抗ウイルス技術による感染防止や、人体の恒常性回復による疾病予防事業への参入を示唆している。
花王は既存のコンシューマープロダクツにおいても、これらのデータを活用することでヘルス&ビューティー、衛生、環境といった付加価値を高めると共に、医療関連企業や大学、自治体などへのデータ・プラットフォームの提供といった連携も視野に入れている模様である。
ライオンは既存事業領域の拡張によりヘルスケア事業展開を加速
(参照:ライオン株式会社Webぺ―ジ、2020年12月期決算説明資料)
ライオンはコロナ感染拡大の影響を受けて、2020年度で終了した中期経営計画に続く新中期経営計画策定を先延ばしている。
その中で、2021年2月12日の決算発表と併せて、ライオンが2030年に目指す経営ビジョン「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーへ」の実現に向けた、中長期経営戦略フレーム「Vision2030」を公表した。
ライオンはこの中で「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」ことを企業の存在意義とし、4つの戦略領域での価値提供により事業成長をめざすとしている。
長期的な戦略領域のうちの3領域がオーラルヘルス、インフェクションコントロール、ウエルビーイングとヘルスケア関連事業となっているが、ここでも対象は「医療」ではなく「日々の生活の中での健康への貢献」に向いている。
口腔衛生の知見を生かす
特にライオンはオーラルケア領域では数十年にわたり児童の歯磨き教室やアジア地域での歯磨き習慣啓蒙の支援を続けており、口腔衛生の向上と健康状態改善に関する研究を蓄積している。
Vision2030ではこれを更に発展させ、蓄積した口腔健康情報と全身疾病との関連データを活用し、パートナーとも連携してオーラルヘルスを起点に様々な領域での健康増進や疾病予防に向けたソリューション提供までを目指している。
ウエルビーイング領域においては、消費者のセルフケア習慣を起点に、消費財の提供にとどまっていた既存事業の枠を超えて、ライフスタイルに寄り添った新たなサービス、ソリューションを提供する「心と体のトータル・ヘルスケア・サービサー」への進化を目指している。
いずれの領域でも、同社がこれまで消費者の生活に密着した製品提供を通じて蓄積したデータを活用し、個々の消費者へのパーソナルサービス提供にまでつなげることが視野に入っている。このためにライオンでも、外部パートナーとの連携を含めたデジタル推進を加速させることは不可欠となっている。
コロナ禍による生活意識の変化
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の発生により、世界中でハンドソープや手指消毒液の需要が拡大。トイレタリー業界は、これら感染防止製品の供給に大きく貢献した。
従来からトイレタリー業界では、医薬品事業を有する米ジョンソン&ジョンソンやプロクター&ギャンブルのように、ヘルスケア領域と深くかかわりを持つ企業が多い。国内でもライオンはOTC医薬品事業を持ち、一方でロート製薬や小林製薬のように消費財に注力する医薬品メーカーも存在する。
しかし、今回の花王、ライオンの動きは従来とは異なり、生活者に密着した事業で蓄積したデータを活用し、医療やシステムなど異業種パートナーとの連携も視野に入れ、治療よりもむしろ、生活の中での健康増進や疾病予防をターゲットとしている。
まとめ
コロナ禍の中で人々の衛生や健康についての意識が高まり、持続可能な社会に対する企業の姿勢も問われる新しい時代に呼応した両社の新たな挑戦は、5年、10年という時間軸で消費者の生活に大きな変革を起こすことが期待される。
コメントが送信されました。