• セミナー一覧

  • アーカイブ動画

  • 終了

    オンライン

    1/29(水)

    1/29(水)

    オンライン

    これからの病院経営の視点 ~2025年以降を乗り切るための課題の整理~

    来る2025年、団塊世代が75歳以上となり、後期高齢者人口が2,100万人を超え、慢性疾患や認知症患者の増加により医療・介護ニーズが急拡大すると予想されています。同時に、生産年齢人口が徐々に減少していく見込みであることから、今後医療人材の...

    登壇者:

    フロンティア・マネジメント株式会社 プロフェッショナル・サービス部 マネージング・ディレクター 加藤 雅己 プロフェッショナル・サービス部 ヘルスケア室 アソシエイト 大戸 望尉

  • 終了

    オンライン

    12/12(木)

    12/12(木)

    オンライン

    既存事業と両立する新規事業の創出法 ~事業会社が陥りやすい3つの課題と対応策~

    成熟期にある日本において、継続的な成長を求める方法は、「海外市場の取り込み」と「異業種への参入による新しい収益源の獲得」の二つです。大手企業だけでなく、中堅・中小企業にとっても、既存と異なる土俵に成長機会を求める新規事業開発の必要性が高ま...

    登壇者:

    フロンティア・マネジメント株式会社
    プロフェッショナル・サービス部 シニア・ディレクター 高藤直子
    プロフェッショナル・サービス部 アソシエイト・ディレクター 郡司吉隆

  • 金融機関が知るべき融資先の不祥事影響と対応 経営におけるリスク管理としての予防と不祥事が生じた際の初動

    昨今、コンプライアンス意識が高まる中、不正・不祥事を起因とした業績悪化、倒産が増加しています。不正・不祥事が起きてしまう組織的な要因は様々であるものの共通している要因も存在します。 また、これらのリスク因子に対して、経営陣がどのような意識...

    登壇者:

    フロンティア・マネジメント株式会社
    プロフェッショナル・サービス部 マネージング・ディレクター 村上武史
    ガバナンス・リスク・コンプライアンス室 シニア・ディレクター 本間稔常

    開催日:2024/11/7(木)

  • 終了

    オンライン

    6/3(月)

    6/3(月)

    オンライン

    東大・情報理工/山崎教授×FMIコンサルタントによるDXセミナー 「刺さる・映える・響く」を科学する魅力工学とビジネス活用へのヒント

    我々は他人やサービス、モノ等に対して「魅力」や「共感」を感じる。魅力工学とは、なぜ、どのようにその魅力を感じるのかを最先端技術を用いて解析し、魅力度の高い/低いに関する要因分析、魅力度の予測、魅力向上への打ち手検討、につなげる研究であり、...

    登壇者:

    東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻・教授 山崎俊彦氏
    フロンティア・マネジメント株式会社 マネージング・ディレクター
    コンシューマー・ストラテジー&オペレーション部門 部門長 近藤俊明

  • 終了

    オンライン

    4/4(木)

    20240404 FMI Webinar

    4/4(木)

    オンライン

    イノベーションテックを活用した、新規事業開発プロセスの変革

    【プログラム】 経済の成熟化の中で、イノベーション推進の機運が高まっており、大企業・中小企業を問わず新規事業に力を入れている会社も多い。しかし、新規事業開発は難易度が高く一筋縄ではうまくいかないため、「なかなか思うように進まない」「頓挫...

    登壇者:

    アスタミューゼ㈱ COO 執行役員 営業・マーケティング本部 本部長 中野大亮氏
    フロンティア・マネジメント株式会社 経営執行支援部門 マネージング・ディレクター 岩本真行