
関守一史
Kazushi Sekimoriシニア・ディレクター マネジメント・コンサルティング部門 経営改革推進部
職歴
三和銀行(現 三菱UFJ銀行)、アビームコンサルティング、IBMビジネスコンサルティングサービス(現 日本IBM)にて、金融機関向け業務プロセス改善(BPR)・組織変革を推進。その後、アダストリアにてアパレル小売業の海外現地法人経営(シンガポール、台湾)、本社新規事業開発、IR(投資家向け広報)などに従事。2021年にフロンティア・マネジメント㈱に入社。
専門
BtoC企業の経営・業務・組織変革(含む、海外現地法人)
学歴
名古屋大学経済学部卒業
注目記事
-
村上春樹さんから学ぶ経営㉘~今とは違う自分に到達する
-
実は製造大国のシンガポール 日本企業にM&A参入チャンスは
-
これからホテルが進む道
-
プライベート・エクイティ・ファンドが米欧スポーツ界でスコアを稼ぐ
-
なぜ日本には「プロ経営者」が少ないのか? 課題は「レモン市場」と「流動性」
-
新規事業立ち上げにおける「プロセスイノベーション」という視点
-
賃上げトレンド 企業の組織はどう変化するか
-
人的資本経営と人事制度~企業はジョブ型雇用とどう向き合うべきか~
-
サステナビリティ情報開示の義務化で求められる対応は?
-
木造高層ビルの建築ブームは一過性か?
-
中国の景気回復策 「ゼロコロナ」解除からの新たな変化とは
-
常識を疑え~「4兆分の1」は絶対か?


アクセスランキング
-
24時間
-
1週間
-
月間
-
1
鉄スクラップ考④ JFEスチールが決断した高炉から電炉へのシフト 原田 一裕
-
2
「2050年ゼロカーボン」 CO2削減に向けたビジネスの変化 大西 正一郎
-
3
2023年、ESGの「S(Social/社会)」はどうなるか。景況感がSの行方を左右する? 松岡 真宏
-
4
中国の景気回復策 「ゼロコロナ」解除からの新たな変化とは 中村 達
-
5
ゼレンスキーも学んだ、チャーチル流リーダーシップと演説術㊦ 大西 正一郎